時っ感タイマーと類似品タイムタイマーの違い!比較してみた
「タイマーを買いたいけど時っ感タイマーとタイムタイマーって何が違うの?」
どちらもそんなに安いものではないので違い知っておきたいですよね!
結論から言うと、
個人的には、子どものリビガクには時っ感タイマー、大人の仕事のお供には、タイムタイマーがおすすめです。
今回は時っ感タイマーと類似品タイムタイマーの違いについてまとめたいと思います!
時っ感タイマーとタイムタイマーは時間の見える化
ソニックの時っ感タイマーとタイムタイマーは、つまみを回すことで簡単に時間が測れる、色つきのタイマーです。
時間の経過を色で視覚的に確認できます。
どちらも、測れる時間は最大60分です。
類似品タイムタイマーと時っ感タイマーの違い
知名度がちがう
タイムタイマーはアメリカのTimeTimer社の製品で20年以上、世界30カ国以上で愛されてきた歴史ある製品です。
それに対して、時っ感タイマーはSONICが2019年に発売をした製品で主に日本で人気のある比較的あたらしい製品です。
ということで、タイムタイマーの類似品が時っ感タイマーと言った方がよさそうです。
つまみを回す方向がちがう
まず大きく違うポイントがつまみを回す方向です。
時っ感タイマー | タイムタイマー |
時計回り | 反時計回り |
つまみの大きさが大きめ | つまみの大きさは小さめ |
時っ感タイマーは時計回り、タイムタイマーは反時計回り。と真逆です。
これにより、数字の配置も逆になっています。
また、つまみの大きさも異なり、時っ感タイマーの方がすこし大きめです。
子供には、時っ感タイマーのつまみの方が握りやすいかもしれません。
デザインがちがう
時っ感タイマー | タイムタイマー |
数字が大きい | 数字が小さめ |
丸みを帯びたデザイン | 丸みは控えめ |
つるつるの触り心地 | ラバーのカバーでマットな触り心地 |
見た目のデザインの違いは多くあります。
時っ感タイマーは丸みを帯びていて、カラーもパステルカラーで可愛い印象。
文字盤の数字も大きめで子どもには見やすいデザインです。
プラスチックなので全体的につるっとした触り心地です。
対するタイムタイマーは数字は比較的小さめ。丸みも抑えめで四角により近いかたちです。
タイムタイマーはつけ外しが可能なラバーのカバーが付いていて、
触り心地がマットで落ち着いた印象となっています。
デザイン的には、時っ感タイマーの方が子ども受けがよく、タイムタイマーはスタイリッシュなビジネスパーソンに合っているかもしれません。
カチカチ音がちがう
時っ感タイマー | タイムタイマー |
耳を澄ますとカチカチ | 全くの無音 |
どちらも静音設計とされているのですが、
時っ感タイマーの方は、耳を澄ますとカチカチと音が聞こえます。
ほんとうに静かな部屋ではかちかちが気になるかも知れません。
対してタイムタイマーは本当に無音!です。
小さな音でも気になってしまうという人にはタイムタイマーの方がいいかもしれません。
電子音がちがう
時っ感タイマー | タイムタイマー |
大か小が選べる | 音が鳴るか鳴らないかが選べる |
ピーピーピーピー | ピピ ピピ ピピ ピピ |
3秒間鳴るか60秒鳴るか選べる | 選べない |
タイマー終了時の電子音にも違いがあります。
時っ感タイマーは音量を2段階で選ぶことが可能です。
我家では、小の音量だと気づかないことがあったので、大を使用しています。
また、音の鳴る長さが3秒か60秒が選べます。(けっこう極端ですね^^;)
60秒を途中で止めることができないので、我家では3秒に設定しています。
対するタイムタイマーは音量は選べないのですが、消音モードがあります。
オフィスやカフェなど人が周りにいる環境でも消音モードであれば、気にせず使うことができますね!
音のなり方が微妙に違いますが、タイムタイマーの方がより耳に入ってきやすい音(気づきやすい音)に感じます。
値段がちがう
時っ感タイマー | タイムタイマー |
2,860円 | 6,380円 |
時っ感タイマーの定価は2,860円。
タイムタイマー(9cm)の定価は6,380円となっています。
どちらも、Amazonなどでは割引されているので、実際にはもう少し安めに手に入ります。
時っ感タイマーは3,000円以下、タイムタイマーは3,000円を切ることはめずらしい印象です。
時っ感タイマーか類似品タイムタイマーか?
結論から言うと好みです。
個人的には
子供が使うなら、かわいらしくて数字が大きめの時っ感タイマー、
大人が使うなら、スタイリッシュで消音モードのあるタイムタイマーが良いと思います。
誰が使うか、どちらのデザインが好きか、で選ぶと良いのではないでしょうか?
時っ感タイマーと類似品タイムタイマーのまとめ
今回は時っ感タイマーとタイムタイマーの違いについてまとめました。
- 知名度
- つまみ
- デザイン
- カチカチ音
- 電子音
- 値段
などがあります。
個人的には子どものリビガクには時っ感タイマー、大人の仕事のお供には、タイムタイマーが良いかと思います。
目的に応じて、どちらの方が合うか選んでみてください!