日常生活
PR

入間万燈祭りはいつ?屋台はどこ?

入間万燈まつり2024
ぴょん
【景品表示法に基づく表記】記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2023年に4年ぶりの開催だった入間万燈まつりが今年も開催されます!

たくさんの提灯の灯り(万燈)が輝く、入間のパワーあふれる活気あるお祭りです。

2024年入間万燈まつりはいつ?

2024年の入間万燈(まんどう)まつりは以下の日程で行われます。

 入間万燈まつり

日時:2024年10月26日(土)

        10月27日(日)

場所:入間市産業文化センター周辺、彩の森入間公園ほか 

2024年入間万燈まつりの屋台はどこ?

入間万燈まつりは例年、入間市産業文化センターの周辺道路や、彩の森入間公園内にイベントや屋台の出店があります。

出店多数の場所
  • けやき通り
  • ひばり通り
  • 茶の花通り
  • 彩の森公園

2024年の最新マップはまだ出ていませんので、最新情報が発表され次第、追記します。

以下、昨年度のお祭りマップです。

YahooNews「【入間市】さあ。4年分の思いをぶつけよう!! お待ちかねの「入間万燈まつり」が盛大に開催されます!」

2024年入間万燈まつりの最寄駅は?駐車場はある?

入間万燈まつりの最寄駅

入間万燈まつりの最寄駅は以下の通りです。

西武池袋線 入間市駅から徒歩10分

なお、交通規制がありますので、できるだけ公共交通機関を利用しましょう。

入間万燈まつりの交通規制

2024年の交通規制の情報はまだ出ていません。

過去の交通規制図はこちらです。

PRTimes 2019年「25万人が訪れる2日間「入間万燈まつり」10月26日、27日開催!!」

有料臨時駐車場

例年、お祭り会場近くに臨時駐車場が設けられています。

2024年の情報はまだ出ていません。

2023年の臨時駐車場はこちらでした。

2023年の臨時駐車場
  • 東町(あずまちょう)小学校
  • 東町中学校

駐車料金は有料で、1000円でした。

小学校の方がより会場に近いです。

駐車できる車の数は限られているので、できるだけ公共交通機関の利用をおすすめします。

2024年入間万燈まつりのここが楽しい!

入間行列

山車や屋台の大行列が行われます。

賑やかなお囃子の音が響き渡り、お祭りの雰囲気を十分に楽しむことができます。

山車のひっかわせも注目のイベントです。

地元入間の市民グループによる出店

万燈祭りと他のまつりの大きな違いは、ほとんどの露店が地元の人々によって出店されているものだということです。

約8割は市民グループや市内商工業者が出店し、子どもが楽しめる出店が多く毎年多くの来場者で賑わいます。

他の祭りでは味わえない、フレンドリーな地元の人々のあたたかさを味わうことができますよ。

世界のともだち広場

万燈まつり特有の雰囲気のひとつが味わえる、世界のともだち広場

普段はなかなか味わえない、多くの国の料理を味わうことができます!

ワールド・キッチンと呼ばれるこのコーナーでは、ドイツのソーセージやビール、韓国のチジミ、タイラーメン、世界のお菓子など、本場の味と香りが味わえます。

ステージでも様々な国の音楽や踊りをライブで楽しむことができ、毎年盛り上がりを見せています。

一坪市

彩の公園の駐車場で賑わいを見せるフリーマケット

手作り小物、古着や骨董など、さまざまなジャンルの出店があり楽しめます。

ワークショップを行っているブースもあり、小さなお子さんも手作りを楽しむことができます。

彩の森広場

彩の森広場では、小さい子供に大人気のミニSLが走っています。

近くでは子どもが遊べるゲームなども楽しめるので、未就学〜小学校低学年くらいのお子さんがいる方にはおすすめエリアです。

広場にあるステージでは子どものダンスグループの発表などもやっています。

また、例年、姉妹都市の新潟県佐渡市による「おけさ柿」の販売がこの広場であります。

とてもお買い得で、毎年人気です。

甘くて美味しいのでおすすめです!

2024年入間万燈まつりのまとめ

1年で入間市が1番盛り上がると言ってもいいイベント、入間万燈まつり。

地元の人々による出店が多いところが特徴です!

ぜひ足を運んでみてください。

日時2024年10月26日(土)
    10月27日(日)
場所入間市産業文化センター周辺、彩の森入間公園ほか
アクセス西武池袋線入間市駅から徒歩約10分
主催入間万燈まつり実行委員会事務局(入間市役所 地域振興課)
連絡先TEL:04-2964-1111
ABOUT ME
ぴょん
ぴょん
元英語教諭・現専業主婦
英語教諭を10年以上経験。

2024年3月、教職と子育ての両立に悩み、退職。

現在は専業主婦。

教員を退職した経験についてや、小1娘の日々の子育ての色々での気づきをつづります。

読者の方にとって有益な情報となるようにわかりやすくまとめていきたいと思います!
記事URLをコピーしました