川越百万灯夏祭り2025はいつ?屋台のおすすめやみどころは?

2025年は川越百万灯夏祭りは7月26日(土)です。
秋に行われる川越祭りに比べると規模は小さいですが、一昨年度は13万7千人もの来場者数があり盛り上がりを見せました。
百万灯という名前が付いている通り、夜になると多くのカラフルな提灯がライトアップされ幻想的な雰囲気を楽しむことができます。

風情あふれる夏祭りで小江戸にタイムスリップしませんか?^^
川越百万灯夏祭り2025はいつ?
第44回 川越百万灯夏祭り
日時:2025年7月26日(土)
交通規制:16:00〜21:00
なぜ1日に?
例年は土日の2日間開催でしたが、今年は1日のみ開催です。
実行委員会によると、これは天候や物価・人件費の高騰などへの対応であるそうです。
近年の酷暑や突然の豪雨に対する備えや物価・人件費高騰に伴う開催費用の増大に対応するため、実行委員会で慎重に検討を重ねてまいりました。
これを受け、過日開催した実行委員会で、従来の2日間ではなく、1日(7月26日)で開催することが決定いたしました。
川越百万灯夏祭り2025の屋台はどこ?
例年、本川越駅前から札の辻交差点までのメインロードを中心に屋台がでています。
本川越駅を出たら大通りを左方向(蔵造りの街並み方面)にまっすぐ歩いていきましょう。
地元のお店の川越グルメが楽しめますよ!
また、川越駅方面のクレアモールにも例年屋台が出ています。
交通規制のかかっているエリアに出店されていると考えましょう。
にぎわい広場(今西パーキング)では子ども向けのイベントも例年開催されているようです。
川越百万灯夏祭り2025出店のおすすめ川越グルメ
2025年の情報が出次第更新します。
こちらは2024年の出店情報です。

蔵造り1番街にお店を構える「椿の蔵」では、祭り期間中、店頭販売で以下のメニューが楽しめます。
- 川越地酒「鏡山」金粉入りの酒(500円)
- 日本酒で漬けた「サングリア」(500円)

フルーツいっぱいの日本酒サングリア、とっても美味しそうですね!
店内の裏庭では、足湯とともにかき氷などのスイーツを楽しむこともできるのだとか!
スイーツだけでなく、茶・珈琲セットやビールセットも選べるのは嬉しいですね!
川越百万灯夏祭り2025の最寄駅は?駐車場はある?
一番アクセスがいいのは本川越駅(西武新宿線)です。
目の前からお祭りが始まります。
ほかに、東武東上線・JR川越線の川越駅からもアクセス可能です。(徒歩12分)
祭り用の駐車場は例年ありません。
交通規制もあるため、電車での来場がおすすめです。
2024年の交通規制図はこちら(2025年が出次第、更新します)
バスが運行する道路も普段と変わりますので注意が必要です。
2024年のバス迂回図はこちら(2025年が出次第、更新します)
Akippaで周辺の駐車場を事前予約
川越百万灯夏祭り2025花火はある?
例年花火の打ち上げはありません。
代わりに提灯のライトアップを存分に楽しみましょう。
川越百万灯夏祭り2025みどころは?
2025年の情報が出次第更新します。
以下は2024年のイベント情報です。
おどりイベント「OH!通りゃんせ KAWAGOE」
7月27日(土)・28日(日)に両日開催される毎年恒例のダンスイベント。
7月27日(土) | 16:30~20:50 |
7月28日(日) | 18:00~20:50 |
場所は、本川越駅前交差点と武蔵野銀行川越支店前です。
2024「OH!通りゃんせ KAWAGOE 」詳細スケジュールはこちら
川越ゆかりの時代行列(川越藩火縄銃鉄砲隊演武)
7月28日(日)に開催のイベントです。
侍に扮する人々の行列や、川越藩の鉄砲隊による演武(空砲射撃)が見られます。
7月28日(日) | 16:15〜17:40 |
これまでの場所から変更され、川越まつり会館から連雀町交差点で行列が行われるようです。
ほかにも様々なイベントが開催される予定です。
最新の情報は川越百万灯夏祭り実行委員会公式HPでチェックしてください。
川越百万灯夏祭り2025のまとめ
2022年にコロナ明けで再開されてから4回目の開催です。
年々来場者も増え賑わいをみせる川越百万灯夏祭り。
屋台も交通規制の区間内にさまざま出店される予定です。
今年は1日開催となりましたが、天気に恵まれ、賑わう1日となることを祈っています。
現像的なカラフルな提灯で2025年の夏を彩ってみるのはいかがでしょうか?^^
日時 | 2025年7月26日(土) |
場所 | 本川越駅周辺 (本川越駅前から札の辻交差点) |
アクセス | 西武新宿線 本川越駅 (徒歩2分) JR川越線・東武東上線 川越駅(徒歩12分) |
交通規制時間 | 16:00〜21:00 |
主催 | 川越百万灯夏祭り実行委員会 |
所在地 | 〒350-0065 埼玉県川越市仲町 1-12 |
連絡先 | 川越商工会議所TEL:049-229-1810 |